top of page
鉛筆

かるがもブログ

かるがもの様々な活動についてお知らせしていきます。

お問い合わせ
かるがもブログ: かるがもブログ

今年も総会の時期になりました🐥⸒⸒

2023年3月26日(日)10時より かんきょう庵 にて 令和4年度 かるがも総会を開催します。 総会実行委員が準備をし、活動報告など1年間を振り返ります。 かるがもでヘルパー活動をしてみたいなぁ〜と思ってくださっている方、是非ご参加ください☺️💕

嬉しいお手紙☺

先日、ベビーシッターのご利用者様からお手紙をいただきました。 担当したヘルパーはもちろん、定例会で共有させていただいたメンバー皆嬉しい気持ちになりました。今後の活動のなによりの糧になります。 お忙しい中、お手紙をくださりありがとうございました。 ~~~~~~~...

定例会

毎月15日は「かるがも」定例会です。  今月はソレイユ三条での開催です。 いつも通り活動報告と今後の依頼状況について、和やかに賑やかにそれぞれが意見を出し合いました。何年たっても反省点は出てきますし、気づきもあります。 定例会は、保育の質を高める大切な場所なのです。...

定例会と備品点検

毎月15日は「かるがも」定例会です。 先月の活動と来月の依頼状況を報告し、全員で共有します。 問題点や改善点を話し合いますが、 「感謝の言葉をいただいた」という報告ももちろん共有です。励みになります。 今月はおもちゃの点検と清拭を合わせて行いました。...

地域で子育て・・・

春、ランドセルが嬉しくて仕方ないようすの一年生、その笑顔にはみんなが引き込まれます。 上林地区の<上林ひまわりコミュニティー21>では、 入学式とその数週間後のPTA総会に、小学校前の中央公民館上林分館で保育ルームを設置されています。...

平成29年度「かるがも」定期総会が開催されました。

今年度の活動報告として グループ保育件数は2月末で151件、子供の人数は870人と昨年より29件392人の大幅増でした。 複数回(主に6回)で1シリーズの講座が、市内外で複数開催されたことが大幅増の理由です。 一日に複数の依頼が重なり、今年ほどヘルパー数の確保に苦労したこと...

さ・よ・な・らの春

子育て中のお父さんお母さんを応援しようと、保育ルームを設置している事業所があります。 かるがもは長期間にわたり、必要な期間そのお手伝いをさせていただいてきました。 今回は育休明けから保育所入所まで、短期間ではありましたが大切な時間を一緒に過ごすことができました。...

利用者の方からメッセージをいただきました

1月31日から3月7日までの全6回 講座 Nobody,s Perfect 完璧な親なんていない!の保育ルームを担当しました。 このようなシリーズ物の講座では、初回泣いていた子も3回目4回目となるにつれヘルパーに慣れ、場所にも慣れ、終了時間まで楽しく過ごせるようになります。...

保育ヘルパー交流会

新潟県女性財団の主催で、県内の保育ヘルパーグループが集まる交流会がありました。 今回は少人数の参加でしたが、毎年定期的に開催されいつも刺激を受けています。ヘルパー通信でご覧ください。(2018.3)

「ファミリーサポート提供会員養成講座」

三条市の「ファミリーサポート提供会員養成講座」を、今年も受講しました。 全7回の講座で最後に修了証をいただきました。毎年受講している会員もいます。 「緊急時の対応」ではとっさの時躊躇せず行動できるよう、実際にAEDを使って訓練を受けました。 ...

グループ保育

新しくなった燕市中央公民館を会場に、週1回全6回のお母さんの勉強会がありかるがもに保育の依頼がありました。 清潔で安全な場所を保育ルームとして使わせていただき感謝しています。 時節柄、子や母の体調不良などでキャンセルもありましたが、...

勉強するかるがも

大切なお子さんを責任をもってお預かりする ・楽しく過ごして笑顔でお返しする そのために、会員は自発的にアンテナを伸ばし自己を高めるための勉強に励んでいます。 先日、総合福祉センターで行われた「発達応援講演会」に佐藤愛子・吉田八重子の2名が参加しました。...

研修・交流会

「かるがも」は、新潟県女性財団主催の県内保育ヘルパーグループ研修・交流会に毎回参加しています。 今回は一般の方々を含めた公開講座で、残念ながら他グループとの交流会はありませんでしたが、 新潟県立大学の村山伸子先生から 「知ろう!子供の貧困~食をめぐって~をテーマに...

お礼のメールをいただきました

ベビーシッターは時間の長短はあっても、一対一のとても濃密な関係になります。 担当したヘルパーは、より一層の責任感と緊張感をもって保育に臨みます。 それゆえ後日依頼者様からお礼の言葉をいただく事は、今後の活動へのなによりの励みです。...

定例会

毎月15日は定例会です。 ものづくり学校を会場に、グループ保育やベビーシッターでの気づきや改善点などを話し合いました。 子供はひとり一人違い、本当に個性があります。 毎月話し合っていてもこれ!という方法はありません。 各ヘルパーの経験をみんなで共有することで、より良い保育を...

イオンのイエローレシートキャンペーン 贈呈式が行われました

毎月11日のレシートを、地域の応援したい各ボランティア団体の箱に投函してもらうと、 レシート金額の1%が、当該団体の希望する品として寄付されるというイエローレシートキャンペーン。 半期ごとに集計され、先日贈呈式が行われました。 この日、加盟している団体が集まって...

平成28年度「かるがも」定期総会が開催されました。

今年度の活動は グループ保育件数は昨年とほぼ同数の136件、子供の人数は669人でした。 一日に複数の依頼が入りヘルパー数が確保できない時は、賛助会員や燕市の元「ゆりかご」さんに応援を頼みました。 初対面のお子さんをお預かりする場合が多いので、安全面を第一に考えての余裕ある...

「ファミリーサポート提供会員養成講座」

三条市の「ファミリーサポート提供会員養成講座」を、今年も受講しました。 各自のスキルアップや、他団体との情報交換、新メンバー勧誘など貴重な場を提供いただいたことに感謝しています。 大切なお子さんを責任をもってお預かりするためには、常に勉強し続ける「かるがも」でありたいと思っ...

研修・交流会

「かるがも」は、公益財団法人新潟県女性財団主催の県内保育ヘルパーグループ研修・交流会に毎年参加しています。 今回は、イライラや怒りの感情と上手に付き合う方法・・・アンガーマネージメントについて、 アンガーマネージメントシニアファシリテーターの小松弘美先生から怒りをマネージメ...

1
2
かるがもブログ: Blog2
bottom of page